2009年 08月 18日
長らくご無沙汰しております。
なんかほら、仕事が色々がもうアレ。 ここしばらくは一日あたり仕事が17時間・睡眠7時間・その他が2時間くらいです。つまり二時間くらいは仕事しながら寝てる計算。 そんな中、昼休みの30分を使ってダッシュで食べてきたのがいまさら説明の必要も無い牛丼キング。 食べる前からおおよそどんな展開になるのか予想できすぎる感もあるけど。 ![]() 隣は一緒に頼んだメガ牛丼のネギ玉。 器が平たいのでいまいち巨大な感じが出てないのが惜しい。 これでも普通の牛丼の6倍の肉ですよ。 持ち帰って6等分して冷凍しとくといいような気もしたけど、そうやら持ち帰りはできないらしいので惜しい。 そして食い始めるとやはりいつもの牛丼。 なんだけどやっぱり肉の比率が多すぎた。 ので食べていて違和感がぬぐえない。 玉子も3つくらいかけないと焼け石に水かと思ったのでかけなかったのとかも違和感に拍車をかけた。 まあでも他のサイズと違ってスプーンで食べるのでスピード感はなかなか。 そして食べ続けていくとおおよそ予想通りの展開が待っていた。 半分近くも食べたころになるとどんどん食べ続けるのがツラまってきたのでした。 それでも明けない夜は無いと信じて食べ続けた。 途中で何度もギブアップしたい気持ちが何度も心をよぎりましたよ。 おおよそ5分後にはなんとかかんとか皿も空になっていた。 久々にほんとにつらい戦いだったと言ってもいい。 何度も何度も肉の多さに負けて追加のライスを頼みそうになったけどなんとか耐えました。 ダイエット中だから。
by hidefood
| 2009-08-18 21:27
| ファーストフードで食べたよ
|
Comments(12)
![]()
待ってました~ hideさん!!!
やっぱりいってくれましたか~ 私も挑戦しよーっと、友達と・・・(^_^;)
0
![]() ![]()
コッソリ タッパーウェアに詰めて帰った僕の友達こそが勝ち組だとオモタ(`∀´)
![]()
なんだか、らいすでぎゅうを食べてる具合なかんじですか。
らいす丼みたいな。 ![]() ![]() ![]()
ルー4倍、ご飯3倍「カレーキング」、26日から発売です。
期待していますよー ![]()
比較するものがあるとやはり凄いですねぇ、完食されるとは流石です。すき家HPをみると牛皿五倍盛(テイクアウト可)もあったり、ミニ以下のプチ牛丼もあるとか。このジャンル(?)では独走状態かもしれませんね。
![]()
おおっ、さすがに世間的にも注目度が高い!
たいちょさんはその後挑戦したのかしら。 二人で一品とか注文させてくれるのかが知りたい風。 ひいらぎさんには残念でした。 一人じゃ無理ってことなら是非僕をお供にお加えください!(´ー`)ノ リアムさんのお友達はなかなかの知能犯。 でもタッパーに入れても汁が持ち帰りにくいのが厳しいかもしれない。 おいるさんはなんかリバース牛丼のようなものを想像していらっしゃったのかしら。 でも比率的にはまさにそんな感じですよ。 最後のほうとか肉ばっかり食べてたですのよ。 チャーリーさん、ただいま! カレーキングは多分食べたりしない気がします。 すき家のカレーってなんかどうでもいいカレーっぷりだから。 うちの社員食堂だとカレーキングくらいのカレーが360円で食べられるのでそっちをチョイス。
鬼平さんは同じもの食べると飽きたりするんですね。
僕はもう同じもの何食も続けて食べるのとか全然平気っていうかどんどんうまさが加速していく感じです。 minonさんはオーストラリア! 僕にとっては未踏の地ですよ。 だしとか全然使って無くて味噌溶かしただけのお湯とか飲みながらガンガッテください(´ー`)ノ ながしさんには申し訳ないけどカレーキングはいまいちピンと来ない感じですのよ。 っていうかカレーとか誰でも自宅で食べるときは3皿くらい食べてるようなアレですよねー。 TKさんにそういっていただけると並べて写真撮った甲斐があります(´ー`) でも完食とかいうほど大きなものじゃないですよ。 運動部の高校生とかなら間違いなく誰でも食べちゃうくらいの大きさです。 通りすがりさんはなかなかにエンターテイナー。 僕も周りとか意識してつい必要無いおかわりとかしちゃうときがあります。 っていうかこれくらいのもの食べ切れない人のほうが驚く。
|
ファン申請 |
||